ニーズに合わせて保証制度を探す
サポート(継続型短期資金保証)
キャッシュアウトを抑えた安定的な資金繰りを支援します!
取扱期間
|
平成31年4月1日~平成32年3月31日(協会申込受付分) ただし、サポートプレミアム、復興サポートと合計した保証承諾額が300億円に達した月の翌月末で取扱を終了します |
---|---|
商品説明
|
中小企業者が事業を継続的に行うために必要となる経常運転資金の一部について、一定期間(最長5年間)継続して短期資金をご利用いただくことにより、キャッシュアウトを抑えた安定的な資金繰りを金融機関と連携して支援します |
保証対象者
|
次の全ての要件を満たす中小企業者であって、申込金融機関が支援育成したい先で、事業継続が可能であると認められる方 る 上である (※)事業所得額とは、青色申告では損益計算書又は収支計算書、白色 申告では収支内訳書の所得金額を指します。(非保証対象業種の 申告書は除きます。) |
融資限度額
|
100万円以上5,000万円以内(10万円単位)であって、保証申込直前期の決算における平均月商の2か月分以内とします。ただし、他の継続型短期資金保証および本保証を合計し、平均月商の2か月分以内で5,000万円以内とします |
保証期間
|
1年以内(初回の保証期限は、決算の申告期限から概ね2か月以内とします) 以後1年毎に借換を行い、最長4回まで借換可能です |
資金使途
|
運転資金(借換資金は既存の継続型短期資金保証の借換のみ可能です) |
貸付形式
|
証書貸付、手形貸付 |
返済方法
|
一括返済 |
担保
|
原則として必要ありません |
連帯保証人
|
法人…原則として法人代表者以外は必要ありません 個人事業者…原則として必要ありません |
貸付利率
|
金融機関所定の利率 |
信用保証料
|
責任共有の所定保証料率より0.1%割引 中小企業会計割引(会計参与設置)(0.1%)有担保割引(0.1%)の併用が可能です |
更新時の取扱い
|
・新規借換による更新手続を行います の更新手続はできません できます。また、 平均月商の2か月分の範囲を超えている場合は、一 部返済して減額更新とします 除きます) |
※チラシはこちら
保証のお申込は、原則として金融機関を経由してのお取扱いとなります。