ニーズに合わせて保証制度を探す
ナイスサポートプレミアム(継続型短期資金保証)
※令和3年3月、更新時の取扱いを追記しました。
取扱期間
|
※新規申込受付は終了しております。 |
---|---|
商品説明
|
中小企業者が事業を継続的に行うために必要となる経常運転資金の一部について、一定期間(最長5年間)継続して短期資金をご利用いただくことにより、キャッシュアウトを抑えた安定的な資金繰りを支援します |
保証対象者
|
次の全ての要件を満たす中小企業者であって、申込金融機関が支援育成したい先で、事業継続が可能であると認められる方
(1) 法人である
(2) 保証申込時において連続して1年以上保証対象事業を行っている
(3) 申込金融機関において与信取引が1年以上
(4) 保証申込直前期の決算において、①②のいずれかに該当する
①CRD区分が6以上
②CRD区分が3以上で、申込金融機関の債務者区分が「正常先」(※)である
(※) 「正常先」とは、自己査定した債務者区分が「正常先」であるという意味です。自己査定の抽出対象外、未区分先、みなし正常先、簡易査定先等は含みません
|
融資限度額
|
100万円以上1億円以内(10万円単位)であって、保証申込直前期の決算における平均月商の2か月分以内とします 但し、「ロングサポート」と「ナイスサポート」及び本保証の合計額が1億円以内であって、かつ平均月商の2か月分以内とします |
保証期間
|
1年以内(初回の保証期限は、決算の申告期限から概ね2か月以内です) 以後1年毎に借換を行い、最大4回まで借換可能です |
資金使途
|
運転資金(借換資金は既存のロングサポート、ナイスサポート、ナイスサポートプレミアムの借換のみ可能です) |
貸付形式
|
証書貸付、手形貸付 |
返済方法
|
一括返済 |
担保
|
原則として必要ありません |
連帯保証人
|
原則として法人代表者以外は必要ありません |
貸付利率
|
金融機関所定の利率 |
信用保証料
|
責任共有の所定保証料率より0.1%割引 有担保割引(0.1%)、会計参与設置割引(0.1%)との併用が可能です |
更新時の取扱い
|
※新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた対応として、令和3年4月1日から令和4年3月31日までの保証期限到来分に限り、以下の通り更新時における資格要件の緩和を行います。
・更新時の「保証申込直前期の決算(確定申告)におけるCRD区分、事業所得額及び金融機関における債務者区分の要件」を不問とします。
・更新時の残高が平均月商の2か月分の範囲を超えている場合であっても、同額以下で更新することができることとします。
※増額更新を行う場合については、通常どおり全ての資格要件を満たしている必要があります。
|
保証のお申込は、原則として金融機関を経由してのお取扱いとなります。